



復活の神様とともに。
三柱神社は、「西国一の強者」と称された百戦錬磨の初代柳川藩主 立花宗茂公、岳父 戸次道雪公、宗茂の妻 誾千代姫の三神を祀ったことから三柱神社と称します。
宗茂公は、関ヶ原の戦いで一度は柳川を去ることとなりましたが、その後に功績が認められ再び柳川藩主に返り咲きました。
元いた領地に戻ることができたのは、数々の大名の中で宗茂公ただ一人だったことから、「復活の神様」として必勝・成就・復活の社といったご利益を持ち、崇敬されています。
お知らせ
すべてを表示する-
【出店情報】御花の夜間拝観 奇怪夜行(8月15日(金)〜17日(日)/22日(金)〜24日(日)
毎年、柳川藩主立花邸 御花の夏の夜に現れる「奇怪夜行」。〈伝統工芸×文化財〉妖怪の描かれた提灯を展示するアートイベントに三柱神社も出店しております。 8月12日まで、三柱神社も神職が出張して奇怪夜行コラボ御朱印「妖怪」をご用意してお待ちしております。ぜひご朱印帳をお持ちください。
【出店情報】御花の夜間拝観 奇怪夜行(8月15日(金)〜17日(日)/22日(金)〜24日(日)
毎年、柳川藩主立花邸 御花の夏の夜に現れる「奇怪夜行」。〈伝統工芸×文化財〉妖怪の描かれた提灯を展示するアートイベントに三柱神社も出店しております。 8月12日まで、三柱神社も神職が出張して奇怪夜行コラボ御朱印「妖怪」をご用意してお待ちしております。ぜひご朱印帳をお持ちください。
-
【出店募集】柳川 三柱神社 秋季大会募集
2025年、三柱神社は御鎮座200年を迎えます。 例年以上に盛り上がる催事として、ステージコンテンツや記念企画を実施予定です。最終日には「御賑会Jazz2025」も初開催! 本催事をより良いものにするため、ルールを守り、横のつながりを大切にご協力いただける方のご参加をお待ちしております。
【出店募集】柳川 三柱神社 秋季大会募集
2025年、三柱神社は御鎮座200年を迎えます。 例年以上に盛り上がる催事として、ステージコンテンツや記念企画を実施予定です。最終日には「御賑会Jazz2025」も初開催! 本催事をより良いものにするため、ルールを守り、横のつながりを大切にご協力いただける方のご参加をお待ちしております。

切り絵御朱印
当社では、柳川ならではの風景や、四季折々の美しい情景を愛でていただけるよう、切り絵御朱印をご用意しております。景色にかざしても楽しい御朱印です。

水郷(すいきょう)
水と共に生きる、柳川。
柳川の町のどこにいても、気づけばそこにある穏やかなお堀は、全長930キロにも及び人々の生活を支えてきました。美しいこの町の魅力を伝えたい。そんな想いで生まれた御朱印です。

切り絵御朱印(七夕)
織姫と彦星が年に一度、天の川で出会う。
七夕は、古代中国から伝わった星の伝説と、日本の文化が重なりあって生まれた風習です。
風鈴の音が涼を運び、夜風に揺れる七夕飾りが、願いごとをそっと空へ届けてくれます。あなたの願いもどうか天に届きますように。
ご参拝が叶わない方へ(頒布物の郵送受付も行なっております)
-
御鎮座二百年事業 切り絵御朱印「御本殿」
通常価格 ¥2,000通常価格単価 / あたり -
【夏期限定】切り絵御朱印 うなぎ
通常価格 ¥1,500通常価格単価 / あたり -
切り絵御朱印「水郷(すいきょう)」夜
通常価格 ¥1,500通常価格単価 / あたり -
切り絵御朱印「水郷(すいきょう)」
通常価格 ¥1,500通常価格単価 / あたり
