おまつり

 

 

御賑会(おにぎえ)とは

初代柳川藩主の立花宗茂公と、宗茂の妻 誾千代姫、そして岳父 戸次道雪公の三神を御祭神とする三柱神社の秋季大祭です。

江戸時代、五穀豊穣に対する感謝祭として、神様を喜ばせるために賑やかにしましょうと始まったこのお祭りは、御賑会(おにぎえ)と呼ばれ、現在も脈々と受け継がれています。

御賑会本祭・出御祭

福岡県の無形民俗文化財に指定されている囃子山車「どろつくどん」や、踊り山車もお供して御神幸行列が参道や町内を練り歩き、柳川の街が盛り上がります。

1番の見どころ「御神幸行列」

山車から大きく身を乗り出した踊り手が、お囃子とともに独特の踊りを繰りひろげる「どろつくどん」が披露され、大きな太鼓とドラの激しいリズムが踊り手たちを鼓舞し、祭りを盛り上げます。


令和7年 御鎮座200年記念の見どころ

2025年、三柱神社は御鎮座200年という大きな節目を迎えます。
この特別な年を祝うにあたり、例年にも増して盛大な行事が執り行われます。

どろつくどん山車と踊り山車、合わせて計10基 が参列
毎年「当番山車」が交代で割り振られており、通常は「どろつくどん」がほぼ全基(5山車)出る一方、「踊り山」は1基か2基に限られます。そのため、両方の山車が全基揃うのは節目の年のみ。まさに御鎮座200年ならではの貴重な光景となります。

◆ 大競演会について
• 2日目には、高畑公園にて「大競演会」が盛大に開催されます。
• 多くの観客が集い、山車と踊りが一堂に会する華やかな場となり、祭りの大きな見どころです。

■期間中御賑会限定のご朱印帳や御朱印もご用意

本年度令和7年のデザインについてはお知らせまでもうしばらくお待ちください。
おまつり中は毎日19時ごろまでの頒布を予定しております。

 

令和7年 10月11日(土)〜13日(月祝)

※時間は予定です。天候によってスケジュールが変更・中止になる可能性もございます。日中のスケジュールが例年とは異なっております。

今年からGPSでどろつくどんの場所がわかるようになります。(https://www.gps-akihabara.com/event/yanagawa/)にてお知らせいたします。

10月11日(土) 
9時頃
 どろつくどん(京三、上町、飛龍)
 踊り山車(京
一、辻町、中町) 
11時 始祭(拝殿)
19時 踊り山車競演会(京町第二駐車場) 主催 柳川商店街振興組合

11時:始祭拝殿
11時半:古武道奉納拝殿前
19時:踊り山車競演会(京町第二駐車場) 主催 柳川商店街振興組合

10月12日(日)
本年度の大競演会は高畑公園で行われます。
9時頃 どろつくどん
(京三、飛龍、上町、蟹町、保加町) 踊り山車 (一、辻町、中町、旭町、京二)
11時 本祭(拝殿)/山車出発
12時 出御祭(本殿)並びに御神幸出御
御神幸行列(三柱神社→日吉神社→八剣神社)
18時 三柱神社御着「還御祭」
18時半 大競演会(高畑公園)主催 御賑会連絡協議会

10月13日(月・祝) 
9時頃 どろつくどん奉納
           踊り山車奉納 
11時 納祭(拝殿) 

関連イベント高畑公園にて同時開催
10月13日(月・祝)
10時半 戦国柳川パークinおにぎえ
17時 御賑会Jazz2025


御賑会Jazz2025

Jazzライブ、飲食出店、物販出店、その他各種イベント開催
会御賑会最終日の夜、200年の灯は次の200年に受け継がれていく 独特のテンポで妖艶に音楽は奏でられ、オトナは音に酔いしれ、こどもはちょっぴりオトナになれる場所・・・ 柳川の夜にJazzでgingerな新しい風が吹く 世界で活躍するジャズアーティストが柳川を新しいステージへ導きます。


イベントの最新情報はInstagramをフォローしてご覧ください。
Jazzライブの有料観覧席は9月中旬受付開始となります。

■food &drink
御賑会期間中(10/11~10/13)柳川市内外のキッチンカーが集結!! & お祭り期間ならではのfoodとdrinkをお楽しみいただけます。Food drinkキッチンカーの他にも露店や飲食、物販の出店あり!

■ECO ドリンク割引
イベントにマイボトル・マイカップ・マイグラス持参のうえ会場内ドリンク購入の場合は、 対象店舗のドリンクを50円引きでご提供いたします。

■DONATION
会場内設置のお賽銭箱に募金をして頂くと、限定ステッカーをプレゼント!!

■Event
同日11:00~より同会場にて各種イベントを開催!!
★戦国チャンバライベント
★宗茂公&誾千代姫ステージショー
★豊後大友宗麟鉄砲隊演舞
★ふわふわ(エアー)遊具設置
★各種ワークショップ
★各種体験
★子供向けコンテンツ

■JAZZライブアーティスト

Artist -WA-OTO(中西圭三、狩野泰一、宮野貴奈)
WA-OTO 中西圭三(ヴォーカル)、狩野泰一(篠笛、パーカッション)、宮本貴奈(ピアノ) 各々ソロでも活躍する中西圭三、 狩野泰一、宮本貴奈の3名が、「日本の心」「日本のスタンダード」を次世代に伝えていくために結成した、アコースティックユニット。

Artist -Shiho-
日本人初の米国コンコードレーベルからデビューし、世界の名門ステージで観客を魅了したトップジャズボーカリスト。圧倒的な歌唱力と表現力でジャズから舞台、EDMまで幅広く挑戦し、その存在感を確立。近年はセルフプロデュースでも活躍中。

Artist -TOKU-
日本唯一のヴォーカリスト&フリューゲルホーン奏者としてデビュー以来、ブルーノート東京や国内外の舞台で活躍。
ジャズを基盤にしながらも平井堅やEXILE ATSUSHIら多彩なアーティストと共演し、ジャンルを超えた音楽性を発揮。近年はフランス録音「TOKU in Paris」やベスト盤「BESTOKU」などを発表。

主催:MG200 御賑会Jazz 2025実行委員

注意事項:駐輪場と喫煙場所
お宮が神様の神域であることを忘れず、おまつりを楽しんでいただくようお願い申し上げます。