御賑会(おにぎえ)特別御朱印

御賑会(おにぎえ)特別御朱印

秋の切り絵御朱印「御賑会(おにぎえ)」

御賑会(おにぎえ)は初代柳川藩主の立花宗茂公と、宗茂の妻 誾千代姫、そして岳父 戸次道雪公の三神を御祭神とする三柱神社の秋季大祭です。福岡県の無形民俗文化財に指定されている囃子山車「どろつくどん」や、踊り山車もお供する御神幸行列が参道や町内を練り歩き柳川を盛り上げます。

御賑会限定

※こちらは御賑会3日間限定の御朱印です。

ブログに戻る